

こんにちは 上州物産の木村です(^^)
春休み期間中の娘は、部活動のため毎日お弁当を持って学校へ通います。
先日、以前から欲しがっていたスープジャーを買ってあげたところ
クラムチャウダーを持って行きたいと言い出し、今日はスープ付き弁当
(クラムチャウダー付き)になりました!!
ちょっとしたことでも、楽しみや嬉しい事があるとモチベーションが
上がって頑張れますよね!?
大したことでは無いですが、親として応援できる部分は頑張ろうと思います!
自分の親もこんな気持ちで、毎日作ってくれたのでしょうね~。
親になって知る親のありがたさです(*^_^*)感謝
さて、本日は屋外・野外イベントで大好評を頂いているワンタッチテントを
便利に使うためのアイデアをご紹介をいたします!!
雨の日のイベントに、雨よけとしても役立つワンタッチテントですが・・・
どうしてもテントの入口付近は天幕から雨水が垂れて来るので濡れてしまいますよね(>_<)
しかも、地面が土の場合は足元もグチャグチャで最悪の状態になってしまいます。
これは何とかしなくては!!
そんなときにあると便利なのが、なんと! 『洗濯バサミ』です!!
用意した洗濯バサミで、テントの入口部分になる面の天幕のタレ部分中央を
留めれば、タレ部分に左右の傾斜がついて『雨どい』代わりになるのです~(^_^)v
( ↑ ↑ ↑ 上写真参考 )
天幕から真下に垂れてくる雨水は、タレ部分を洗濯バサミを留めただけで左右に流れ
入り口部分の真下には垂れて来ません。
横幕で覆っていない面全てを留めても良いですし、一面だけ留めても良いでしょう。
左右に流れた雨水は、柱のある角に集まり下に落ちますので入り口部分には垂れて
来ないので助かりますよ♪
この方法、土砂降りの雨の時は難しいようですが、小降り程度の雨なら頭上から
垂れて来る雨水を防げるので、とても便利なアイデアです\(^o^)/
もしも、イベント時に雨が降ってたら『洗濯バザミ』をさっと取り出し今回のアイデアを
試してみては如何でしょう?
洗濯バサミの雨どい効果で、ひょっとしたら一目置かれるように・・・・・・・・・・・
・・・・・・なるかもしれません(^_^;)
余談ですが・・・海水浴の時にも、ワンタッチサンシェードに洗濯バサミをセットして
おけばバスタオルやTシャツが干せて便利ですよ~
小さいお子様連れの海水浴でも洗濯バサミは何かと重宝しますね♪
それでは、また次回まで(^_^)/~